良好堂へようこそ
輪廻転生を理解すれば魂はまた成長する
虫も動物も人からの生まれ変わりで、
死んではまた生まれ変わるを繰り返しており、
脳の発達は違っても、全てのものに心が存在し、
虫をむやみに殺せば、次は虫として生まれ、
動物を虐待すれば、次は動物に生まれて虐待される側になりますよ。
コンクリートの熱さに悶え苦しむミミズ、
そっと土に移してやれば生き延びられる。
虫も動物や人間と同じで、
命を助けられた恩は忘れることはなく念が巡ります。
形が違えど、心は同じ。
せっせと巣をはるクモ。
ちょっとでも壊しようものなら、動きが止まってしまうのは、
家を破壊されて心が折れかけるからで、
虫の姿を人に重ねれば、愛しい感情がわき、
安易に命を取ることなど出来なくなる。
命は、姿形に関係なく、尊く全てが愛しきものだと思えば、
神仏の心が感じられ、
自然も動物も人も虫も植物も全てが循環しており、
天敵であったとしても消滅させれば生態形は崩れ、
自分も危機的状態に陥ることになります。
生きるために尊き命をいただくことで生かされているのも事実で、
だからこそ感謝し、
感謝することで浄化され、エネルギーが循環されるのです。