良好堂へようこそ
暑さが続く時期にしてあげられること
動物は毛皮のコートを着ている分、人間より熱さに弱く、
家や車の中を常に冷やしていられれば良いですが、
途中で切れるようなことがあれば、命取りにもなり、
外で動物を買っている場合は、時々様子をみてあげることが大切で、
30℃を超えるような日は、人以上に生命の危機に値し、
散歩の時のアスファルトの温度も注意が必要。50℃近くになることもある為、
足の裏の火傷にも注意を払わねばなりません。
涼しい場所でなければ、熱中症にかかる前に冷たく冷やしたタオルを
身体にかけてやったり、保冷剤など冷たいものを太い血管が通っている箇所に
当ててやるなど、様子をうかがいながら熱中症対策をしてあげること。
動物へのエネルギー療法も有効活用できます。
ある程度、身体を冷やしてあげたら、右手で優しく身体をなでるか、
軽く手を置いて癒しの心を向けることでエネルギーが届き、
心身共に回復に繋がります。
触れられるのが嫌がる時は触れないこと、
触れなくても思いだけでもエネルギーは入ります。
「いつもありがとう」と癒しの言葉や感謝の思いを届ければ、
動物は人間が話している言葉は全て理解出来ているので、
言葉で伝えることはとても大事なことです。
心から抱いた感情も周波数として伝わります。
人にはわかりづらくても動物は人の何倍も感知する能力が優れている為、
エネルギーを送ったことがない人でも試してみると反応でわかりますよ。
離れた所からの遠隔でも、送られてきたことだけでなく、
誰からのものかも感じ取れる為、送ってくれた人を前にすれば、
この人だと直ぐにわかります。
エネルギー療法は、動物とのスキンシップを図るには非常に有効なものになります。
#動物#ペット#心