良好堂へようこそ
魂抜きとは
所有者や誰かの感情が物に記憶されてしまっているのを浄化し、
空っぽの状態にすること。
神仏に関するもの、仏像や錫杖などであっても誰かの物を譲り受ける時は、
始めに魂抜きをしてから使用した方がよく、
刀や刃物は必ず行なった方が良いです。
車やバイク、自転車、家なども行うことで、事故を防ぐことにもなります。
同じ場所で何度も事故が起こったり、悪いことが続く場所は、
無念な念がその場所に残っていることによって、
再び呼び起こされてしまい、所有物にも同じことが言えます。
ネガティブな感情が記憶されたままだと、
悪い物事を呼び起こしてしまう為、魂抜きが必要なのです。
魂抜きする前と後では、手に持った時の重さの感じ方が変わり、
抜けていれば軽くなります。
嫌な臭いがしていた物は無臭になりますので、抜けたのが分かりますよ。
#リサイクル品の使用#浄化#中古品の浄化