良好堂へようこそ
猿専用の吊橋
富山県黒部峡谷にある宇奈月湖上には全長137mの猿専用の吊橋が
架けられており、野生の猿が餌場を求めて対岸を往来できるように設置され、
橋にも工夫がなされています。
食料不足になった猿が人里に行くことを防ぐために国土交通省によって
架橋された橋で、人間の都合で自然環境を壊してのことを考えれば、
当然とも言えますが、野生の猿にも生活しやすいようにと配慮した心を
感じれば、同じ人間として温かくなります。
人間が謙虚な気持ちになれば、野生動物への憤りなど消えてしまい、
調和することで生まれる温かく優しい心だけが残り、、、
無防備に近寄ってくる子供のニホンカモシカや野生動物たちから感じられるのは、
人間から被害を受ける前の純粋無垢な姿で、それを変えてしまう人間側の
調和する心と言動によって、変えていけるものなのです。
野生動物だけではなく、山に存在するあらゆる生命に対しても
自然との調和もすべて人間次第で、
人間が自然界に対して歩み寄ることが出来れば、災害による被害は
もっと防ぐことができ、少なくとも調和を試みる人間は、
見えない存在によって守られることでしょう。
猿専用の吊橋
#動物#自然#調和#輪廻転生