その場の氣を確かめる方法

 


その1 オーリングテスト

利き手の人差し指と親指でリングを作って、街中の交差点や

神社仏閣の本殿の前などで試してみると面白いですよ。

 

自分にとってエネルギーが貰える場所では、無意識の状態で

指に自然と力が加わり、リングが固く閉じた状態になり、

 

反対に力が入らず、人差し指と親指が直ぐ離れてしまう場合は、

エネルギーを受け取れない場所です。

 

自分では分からなくても、身体が答えを出してくれるのが、

オーリングテストの不思議で面白いところ。

 

 

自分にとってのイヤシロチの場を探す時や力を貰える神社仏閣を判断するのに使え、 

割と的確な答えが出るので、とてもいい判断方法になりますよ。

 

 

 

その2 手を叩く

手を叩いた音がパンパンと鳴り響く時は、その場の氣が良い証拠。

 

氣が良くない場所では、かするような音や響く音が出ない為、

神社で2礼2拍手した音で、その神社の氣を確認することが出来ます

 


音がかすんだ時、数回叩いても鳴り響かない神社は、

神が居ない抜け殻状態である可能性が高く、

そこからエネルギーをいただくことは出来ないと判断出来ます。

 

 

手を叩く時は、手のひらを真っ直ぐにせず、少し膨らませた状態で、

左右の手を少しずらして叩くこと。

部屋の中や神棚の前など色んな場所で試してみてください。