良好堂へようこそ
来世にも繋がる調和の心
鳥社会と人間社会はとても似ているんですよ。
人間は人種によって習慣や文化が異なり個々によって能力が異なるように
鳥も種類によって習性はさまざまで、それぞれに個性があります。
中でもカラスは、群れをなしたり集会を開いたり、仲間と情報共有を図ったり
協力したり、仲間の死を悼んだりと人間に近い行動をとり、計画を立て
今日何処に向かうか何をするか考えて動きながら日常に起こる物事を
積み重ね知恵をつけており、
人がそれぞれの学びを得るように鳥もそれぞれ学びを得るために
生きていて、
カラスだけでなくスズメや鳩、燕など日常目にする鳥達もペットにならずしても
人間社会にうまく溶け込みながら生き抜く手段を見つけだし、
人間と同じように鳥社会の中で自分の位置を確立し、
自分の使命をまっとうしながら生きていることを考えれば、
電線に停まっている鳥たちが微笑ましく見えてきます。
人間側のものの見方だけでなく動物側の目線でも感じたり
温かい心で見ることができれば、来世人間でないものに生まれ変わったとしても
自分が温かい心を向けたように、温かい心の人間に出逢うことになるでしょう。
生き物の命を助けた人はその生き物に助けられるかもしれません。
調和の心は、現世だけでなく来世にも続いていて、
この世に存在する魂はどんな形であれ、心が存在しており、
現在の立場だけではなく、それが逆転した時でも互いが温かい心を抱ける
関係性を築くことが幸せに繋がっています。
#動物#鳥#自然#調和