良好堂へようこそ
室生龍穴神社
奈良県に配置する室生龍穴神社は、闇龗神 (くらおかみのかみ)を
主祭神として祀る神社であり、闇龗神は伊邪那岐命が火之迦具土神を
斬った時に生まれた神で、高龗神(たかおかみのかみ)とも呼ばれ、
山の高い場所に対して暗くなる場所、すなわち谷の水を司り、
また雨や雪など上から降る水も支配する龍蛇神である。
写真からもその空気感が出てますが、鳥居の前に立てば、
ここが明らかに他の神社とは氣が異なるのを体感されるでしょう。
穢れある者を一切通さないとするかのような魂をもつ狛犬と
神聖なる氣が放たれた神社です。
室生龍穴神社から山の方に林道を更に上がって行くと、
天の岩戸とその奥に妙吉祥龍穴があり、
龍穴は強力なエネルギースポットです。
龍神と関わるに書いてある場所とは、
まさに妙吉祥龍穴のような場所のことであり、書いてある通り、
運気を好転させたり、新しく物事をスタートさせたり、
生き方の軌道修正を図りたい時にはとても良い場所です。
心機一転するには季節は関係ありませんが、訪れる時間帯や
誰と一緒に行くかは書いてあることを参考にされてください。
書いてある内容を理解されてから行かれることをお勧めしますよ。
室生龍穴神社
34°32'07.1"N 136°02'50.0"E
妙吉祥龍穴
34°32'14.4"N 136°02'55.6"E
室生龍穴神社
妙吉祥龍穴(招雨瀑)
妙吉祥龍穴(龍穴)
妙吉祥龍穴(遥拝所)
#パワースポット#室生龍穴神社